「無」の掛け軸

こんにちは。オンラインショップ担当の小林です。

結婚当時、夫の母からいただいた1本の掛け軸。

そこには、「無」の一文字が書かれていました。

「ありがとうございます」

といただいたものの……、なぜ「無」なのだろう

という思いから、ずっと飾れずにいたのです。

 

1か月が過ぎたある日。

私の母が

「あなた、素敵な掛け軸をいただいたのに、なぜ飾らないの」

と聞いてきました。

 

「無の意味がわからなくて……。だって

何もないことでしょ。どうも気が進まないの」

 

「無の反対は有でしょ。だから、無は始めから

たくさんの可能性を含んでいるんじゃないかしらって、私は思うわよ」

 

そんなこと、考えもしなかった私。

新たな人生をスタートした私たちに、適した文字だったのかもしれない!

そう思ったら嬉しくて、

この日から「無」の掛け軸を飾るようになりました。

 

あれから10年。

先日、『道経塾』の編集者 加島さんに

「無」の掛け軸の話をしてみたところ

「ん~、今ちょっと聞いただけだけどね、

僕が思ったのは『無』は何事もないこと。

いわゆる『無事』ってことだから、二人の安全や

幸せを祈る気持ちも入っている気がするな~」

 

うわ~! 素敵!!

とても温かい気持ちになりました。

 

池田繁美さんの著書『素心のすすめ』

から一節をご紹介します。

――<純粋意識> とは、頭の中からいっさいの

言葉が消え去った、思考のない状態をいいます。

そうなると、私たちの心と体は、自我や業に邪魔

されず、本来持っている力を最大限に発揮できるはずです――

 

「無」を全面的にマイナスだととらえ、掛け軸を飾れないでいた私。

これが「業」というものなのでしょうね。

新たな「無」を感じた1冊です!!