水を飲めるのは、誰のおかげかな ~学校のちょっといい話~

七月の上旬、学校近くの道路で水道管の取り替え工事がありました。六年生は、校外学習の帰り道に迂回して学校に戻ることになりました。その時、子供たちは「こんなに暑いのに遠回りかよ。」と口々に言いながら、作業員を横目で見ては不満顔で通り過ぎました。

その様子を見ていた校長先生は、子供が全員通り過ぎるのを見届けた後、作業員に「ありがとう、暑いのにご苦労さま。」と笑顔で声をかけました。その時、作業員の方々は、校長先生の言葉に笑顔で小さくうなずきました。

学校に着くと、子供たちはみんな争うように水飲み場に殺到し、蛇口に口を近づけ水を飲みました。一段落した後、校長先生は「校外学習の話」をする予定でしたが、急きょ変更し、次のように話し出しました。

「今、学校近くの道路が工事中で、みんなは遠回りをして学校に帰ってきました。みんなは疲れていて不満顔で工事現場を通り過ぎましたね。そして今、みんなは喉が渇いたと、我先に水道の蛇口をひねり、水を飲みました。みんなは何も感じないようだから言いますが、蛇口をひねって水が飲めるのは誰のお陰ですか?あの水道工事をしている人のお陰ではないのですか?」

三人の担任の先生方も恥ずかしそうに聞いていました。一部の子は、あの時の校長先生の「ありがとう。」の言葉を思い出していました。

その日の夕方、六年生のA君は、お母さんと外出してその水道工事の迂回道を再び通りました。その時、A君は校長先生の言葉を思い出し、「ありがとう。」と声をかけて通り過ぎました。その瞬間、作業員の方々は笑顔でうなずきました。この時のことをA君は個人ノートに書いて担任に伝えました。

(『学校のちょっといい話』より)