モラロジー道徳教育財団 出版部 オンラインショップ <道徳の本屋さん>
お問い合わせ
<道徳の本屋さん>  モラロジーブックストア
  • トップページ
  • 月刊誌
    • ニューモラル
    • れいろう
    • モラルBIZ
    • モラルBIZプレミア
    • 道経塾(バックナンバー)
    • 所報
  • 単行本
    • 道徳教育・学校教育
    • 子育て・家庭教育
    • 子供向け・読み聞かせ
    • 社会・経営・ビジネス
    • 生き方・人生
    • 歴史・文化
    • ニューモラル関連書籍
    • モラロジーを学ぶ
  • お勧めセット・他
    • お買い得セット
    • CD/DVD
    • 手帳・カレンダー
    • 郵送用封筒
  • ご利用案内
  • コラム・ブログ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 家庭生活の充実

子供の心と向き合う ~ 道徳授業で使えるエピソード~

「子育て」はいつの時代にあっても、親のいちばんの関心事です。特に、幼児期における親と子供の関係は、その子の将来の人間形成にも非常に大きな影響を与えます。 今回は“子育ての基本”である「子供の心と向き合う」ことについて考え […]

2019年2月8日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 小学校・中学校の道徳授業に役立つ!ちょっといい話

思いやりの心をはたらかせる ~ 道徳授業で使えるエピソード~

昨今、いじめや、幼児・高齢者への虐待など、人の痛みを感じないのではないかとさえ思えるような出来事が増えています。 このような中、私たちは、とりわけ人に対するいたわりの気持ちを発揮し、思いやりの心をはたらかせることが、もっ […]

2019年2月1日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 家族愛

「いのち」を感じて ~ 道徳授業で使えるエピソード~

今、家庭や学校、地域社会で、「いのちの教育」の必要性が訴えられています。 今回は、「いのち」のありがたさを感じ、「いのち」と心を受け継いでいく大切さを考えます。 ■京子さんの悲しみ 小島京子さん(27歳)は、親元を離れて […]

2019年1月25日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 公共の精神

人のためは自分のため ~ 道徳授業で使えるエピソード~

■元気にあいさつ“おはようおじさん” 猪又さん(78歳)は、近くの小学校の子供たちから“おはようおじさん”と呼ばれて慕われています。子供たちが登校する朝、雨の日も風の日も校門に立って、 「おはようございます!」 と、にこ […]

2019年1月18日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 寛容

相手の心に寄り添う ~ 道徳授業で使えるエピソード~

私たちは、多くの人とのつながりの中で生きています。その中で「自分のことを理解してもらえた」と実感したときには、大きな喜びを感じるでしょう。よりよい人間関係を築くためには、自分のことを考えるだけでなく、まず相手を思いやり、 […]

2019年1月11日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 善悪の判断

よい行い・よい心づかい ~ 道徳授業で使えるエピソード~

よい行いをしてもよい気持ちになるとはかぎりません。それはなぜでしょうか? ■『心のノート』 吉田秀一くんは、この4月、都内の私立中学校に入学しました。家から学校まで、電車で約1時間かかります。朝の駅は、ラッシュ時のため、 […]

2018年12月21日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore よりよく生きる喜び

一隅を照らす ~ 道徳授業で使えるエピソード~

社会を明るく温かい、住みよいものにしていく鍵は、そこで生きる私たち1人ひとりの心がけにあります。それぞれが身近なところで温かい心づかいを発揮し、「一隅」を照らす実践を続けていけば、やがて社会全体が温かい心で満ちていくこと […]

2018年12月14日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 伝統と文化の尊重

受け継ごう「心の遺産」 ~ 道徳授業で使えるエピソード~

古くさいと思われがちな歳時や風習ですが、どのような意味があるのでしょうか? 今回は、家庭の役割として大切な「生活文化の継承」について考えてみたいと思います。 ■いっしょうもち 東京近郊に住む池島隆さんの長女・綾香ちゃんは […]

2018年12月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 bookstore 小学校・中学校の道徳授業に役立つ!ちょっといい話

お世話になりました――恩に気づく ~ 道徳授業で使えるエピソード~

私たちは、人から物を借りたり、助けられたりしたときに「恩」を感じます。このような恩は気づきやすいものですが、身の回りにはたくさんの「気づきにくい恩」もあります。 ■社会への恩返し 私たちは、いつも身の回りにあって、存在に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 16
  • »
コラム
図書目録

公益財団法人モラロジー道徳教育財団

コラムのカテゴリー

  • ビジネス朝礼で使える!ちょっといい話
  • よりよい学校生活
  • よりよく生きる喜び
  • 伝統と文化の尊重
  • 信頼
  • 個性の伸長
  • 克己
  • 克己と強い意志
  • 公共の精神
  • 公平
  • 公徳心
  • 公正
  • 努力
  • 努力と強い意志
  • 勇気
  • 勤労
  • 友情
  • 向上心
  • 善悪の判断
  • 国や郷土を愛する態度
  • 国を愛する態度
  • 国際協力
  • 国際理解
  • 国際親善
  • 家庭生活の充実
  • 家族愛
  • 寛容
  • 小学校・中学校の道徳授業に役立つ!ちょっといい話
  • 希望と勇気
  • 強い意思
  • 思いやり
  • 感謝
  • 授業
  • 朝礼・ネタ
  • 朝礼で使えるネタ
  • 朝礼ネタ
  • 未分類
  • 正直
  • 生命の尊さ
  • 畏敬の念
  • 相互理解
  • 礼儀
  • 社会参画
  • 社会正義
  • 節度・節制
  • 自主
  • 自律
  • 自然愛護
  • 自由と責任
  • 親切
  • 誠実
  • 道徳
  • 道徳エピソード・ネタ
  • 道徳授業のネタ
  • 集団生活の充実

logo_b

〒277-8654
千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
公益財団法人モラロジー道徳教育財団
TEL:04-7173-3111(代)
FAX:04-7173-3113

  • 月刊誌
    • ニューモラル
    • れいろう
    • モラルBIZ
    • モラルBIZプレミア
    • 道経塾(バックナンバー)
    • 所報
  • 単行本
    • 道徳教育・学校教育
    • 子育て・家庭教育
    • 子供向け・読み聞かせ
    • 社会・経営・ビジネス
    • 生き方・人生
    • 歴史・文化
    • ニューモラル関連書籍
    • モラロジーを学ぶ

Copyright © モラロジーブックストア All Rights Reserved.