教育は”共育”であり”響育”である!
青木 靖 著
四六判 220頁
ISBNコード:978-4-89639-186-2
元校長が38年間の教員生活を通して語る、教師への熱き応援メッセージ。
――「学校」というところは、本来すべての子供たちが子供らしく、のびのびと生活しながら学ぶ場であり、笑顔と歓喜のこだまする場所であるはずです。その意味から教育は「共育」であり「響育」でなければなりません。そんな思いで、これまでの学校教育を振り返ってみると、「何か変だ!」「何かが足りない!」「何かが勘違いされている!」と思えてくるのです。つまり、教育が「狭育」であり「競育」になっているのではないかと思えてなりません。厳しい言い方をすれば「凶育」なのです―― (「はじめに」より)
【主な内容】
はじめに
第一章 人生
•人生の目的
•人生の歩み方
•人間と動物
第二章 教育の意義
•教育の目的
•不易と流行
•生きる力
•豊かな心
第三章 教育の本質
•長所を伸ばす
•自立への援助
•文化の伝承
•日本人の心
第四章 道徳教育
•道徳教育と道徳の時間
•宗教的情操
•知徳一体の教育
第五章 教師の品格
•プロ意識に徹する
•慈悲寛大自己反省
•感性を磨く
•心のおしゃれ
第六章 教師の品性力
•四つの目
•柔軟性
•謙虚さ
•ユーモアと若さ
第七章 教職への道
•公立学校の役割
•教師の仕事
•研究と修養
•教員採用試験への提言
おわりに
【著者略歴】
青木 靖(あおき おさむ)
昭和17年、栃木県宇都宮市に生まれる。宇都宮大学を卒業後、小学校教諭となる。その後、東京都文京区教育委員会指導室長、渋谷区広尾小学校校長、千代田区立番町小学校校長、東京成徳短期大学教授を歴任。現在、淑徳大学兼任講師、モラロジー研究所教育者講師、全国モラロジー教育者研究会企画委員を務める。主な著書に『祈りを忘れた教師たち』(文芸社)、『小学校 心のとびらを開く月曜講話』(学事出版)などがある。