「対話する道徳」をめざして
商品情報
「対話する道徳」をめざして

人生の意味の探求

北川 治男 著

A5判 48頁

商品説明

「生き抜く力」を培うために

道徳の教科化に際し、再確認しておきたい「道徳教育の本質」とは?
みずからを磨く生涯学習、そして次世代の人間形成に携わる累代教育の視点から、道徳教育の意義を説く。

【主な内容】

一、道徳教育の新たな充実をめざして

二、たくましく生きる力を

三、「対話する道徳」への転換

四、「生きる力」の四側面

五、「アイデンティティ」の確立

六、「いのち」の継承・発展

七、「普遍的な道徳的価値」の探求

八、道徳教育を深め、豊かにする基盤

【著者略歴】
北川 治男(きたがわ はるお)

昭和18年(1943)、滋賀県に生まれる。麗澤大学外国語学部卒業、国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程修了。ロンドン大学教育研究所に留学。麗澤大学教授、モラロジー研究所常務理事を経て、現在、モラロジー研究所副理事長。著書に『品性は生きる力――生存の基盤を培う教育』、共著に『心を育てる教育』『倫理道徳の白書Vol.2』(以上、モラロジー研究所)、『大学生のための道徳教科書――君はどう生きるか?』『大学生のための道徳教科書〈実践編〉――君はどう考え、どう行動するか?』(以上、麗澤大学出版会)などがある。

関連商品のご紹介

※画像をクリックすると商品ページへ移動します

現場で役立つ実践的指導資料をめざした「道徳教育シリーズ」と、話し合い学習を円滑にすすめていくための心づかいと手法について書かれた「ファシリテーションのすすめ」のご紹介

『不登校・いじめを起こさない集団づくり――ピア・サポートに学ぶ』



 

『愛と絆で命をつなぐ「防災道徳教育」――今すぐ取り組む防災アクション』



 

『人物に学ぶ道徳授業――モラロジーの教育観に立って』




 

『ファシリテーションのすすめ――人をつなぐ 心をつなぐ』