商品情報
『モラロジー研究所所報』令和2年7月号
令和2年「伝統の日」を迎えるにあたって 理事長メッセージ
商品説明
「ブロック探訪」 今回は上信越ブロック
【主な内容】
<特 集>
令和2年「伝統の日」を迎えるにあたって 理事長メッセージ
ブロック探訪 ―― 北から南へ(4) 上信越ブロック
<ニュース>
青年ホットライン(71)
オンラインを活用して、つながりを広げ、今できる活動を進める――ブロック青年担当・青年代表合同会議を開催
学生モラロジー研究会――オンライン会議でセミナーテーマを決定 / 青年育成課
家庭教育コーナー(70) 家庭教育課からこんにちは / 家庭教育課
<連 載>
歩みこし道(10) 「親を思う心」を子供たちの心に育みたい / モラロジー研究所参与・研修担当アドバイザー 杉本蓉子
研究の現場から 廣池千九郎関係資料の整理と保存 / 廣池千九郎研究室 研究員 矢野篤
<お知らせ>
「学びたい」をもっと身近に――「生涯学習センター・オンライン」で動画を配信中! / 生涯学習センター
「新しい情報発信」の試み――「道徳授業指導力向上講座」動画配信と「道徳教育研究会(沖縄県会場)」リモート研修の導入 / 学校教育センター
「道経一体ビジネス支援」サイト ぜひ会員企業を一緒に応援してコロナ危機を乗り越えましょう
関連法人ニュース
維持員の叙勲・褒章・表彰、訃報
クロスワード
廣池千九郎記念館「特別展」のご案内 ――テーマ:廣池千九郎の遺墨
定期刊行物のご案内
新作モラロジーグッズ 一筆箋、便箋セットのご案内
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
定期購読のお申し込みはこちらから!

「モラロジー研究所所報」は、モラロジーおよび倫理道徳の研究とモラロジーを基調とする社会教育事業の内容を紹介する、公益財団法人モラロジー研究所の総合情報誌です。
<バックナンバーは、過去1年分に限りご購入いただけます>